あっという間に2月が終わり、3月が来ますね。3月と言えば・・?そう、桃の節句です。
雛人形を飾ったのは今は昔、すーっかりひな祭りはただの平日になっちゃってますね。家に遭ったお雛様は、2段でした。ぼんぼりのスイッチを入れると、ゆらゆら回りながら光っていたのを思い出します。
さて、この度旦那さんのお母さんから、桃カステラが届きました。



右から外箱、中身、桃カステラです。
中に、桃カステラ3つ、金平糖とかと、紙製のお雛様が入ってました。早速旦那さんが折りまして、食器棚の上に飾らせていただきました。この一番右のが桃カステラでございます。
どうです?可愛いですよねー!桃は縁起の良いものとされているそうで、これを春の祝いの贈答品にすることが多いそうです。
この桃カステラ、どうなっているかと言いますと、桃部分はお砂糖で出来ています。カステラにそれが乗っかっているんですね!なので、桃の部分は物凄く、甘いです。引き換えに、カステラ部分は甘さ控えめとなっております。
正直な感想を言うと、私は砂糖菓子が苦手なので、桃部分は外して食べております・・。お母さん、ごめん。カステラが美味しいんだ。
実は私、そんなに甘いものが得意なわけでは無いのです。本当にごめん。
ってなことで、旦那さんが食べます。
おすすめの飲み物は、抹茶など、甘さ控えめのお茶がいいと思います。
家にはドルチェグストがあるので、宇治抹茶を入れて一緒に味わいました。
ドルチェグストの話は、また次回にしようとおもいます。ちょっとおうちでカフェ気分。
それでは、皆さんも春の訪れを感じたら、ぜひ教えて下さい!
![]() | 【ふるさと納税】【長崎縁起菓子】桃カステラ5個入 長崎市/梅月堂 [LEO007] 価格:12,000円 |


コメント