カプコンのセールの乗じまして、「バイオハザード7」を購入。プレイを横で見ています。
バイオ8は私もプレイできたのですが、7はどうも無理そう。怖い。怖すぎる。さて、この2作なにが違うのでしょうか、ちょいと考えてみました。
![]() | 【中古】バイオハザード7 レジデント イービルソフト:プレイステーション4ソフト/アクション・ゲーム 価格:1,462円 |
怖いよバイオ7
バイオ7ですが、実況動画の配信で何人かの方のプレイを視聴済みです。そのため、大体のあらすじや展開は把握していました。が、しかし。実際やると見るだけとは大違いでした。
驚かせて来る7
1つ目は驚かせて来るんですよね。例えば冒頭のミアに遭遇するところですが、画面外から急にフレームインしてくる。そして顔がみな怖い。探索中は結構視野が狭くなっていることも多く、突然のフレームインに度肝を抜かれまくりです。視界の悪さも相まって、不気味半端ないです。
2つ目は敵(ボス)が徘徊しているところ。ジャックだったりマーガレットだったり、そりゃ普通には倒せませんよねという相手が部屋をうろうろしているのでたまったものではありません。逃げるしかないじゃないね!見つかったら全力で殴りに来るので怖すぎ。
3つ目はアイテム屋がない。個人の家だもん、ないよね!でも落ちているアイテムだけでなんとかしなきゃいけないの、つらいよー!怖いよー!薬液が足りないよ。弾もないよ。
虫苦手な人はキャーーーってなる。
ビデオがもう胸糞が悪いよ。ルーカスがすごく嫌だよ。これはダウンロードコンテンツもやってすっきりするべきだ(ダウンロードコンテンツセット版を買いました)。
心構えができる8
先述の7に比べ、8は各ステージがあるというかなんというか。ここはこいつが出てくるよね、という心構えができる気がします。
城は婦人がでてくるし。モローはでてこないし、ベビーもいないってね。
バーイオ、怖くなーいよーとの歌の通り、そして7が怖すぎたので・・という話の通りだなと思いました。オルチーナから逃げるときに、走る操作ができずに壁の陰からスッって出てきたときは怖かった。
あとは・・なんでしょうね。やはり娘を取り返す!という気持ちで乗り込んじゃうんでしょうかね・・(ハリウッド映画感)。
まとめ
以上、さらっと違いを考えてみました。動画拝見してるときと、また違う恐怖。ぜひ、あなたもプレイしてみては・・・。
(画面酔いにご注意ください。私はそれもあって無理でした。おとなしく見てます)
それでは、また・・。


コメント