段ボールクラフトプログラム番外編 自分サイズのドロワーを作る

 段ボールクラフトプログラム第三回 フェリシモ | えりんごのつぶやき (erin5.com)

段ボールクラフトプログラム第三回で作ったドロワーを、自分の机に合う感じのサイズ感で作ってみました!作り方やコツは届いた説明書に書かれているので参考に。
説明書では、型紙通りに作ったドロワーの上に載せられるサイズを作っていましたが、私は思い切ってサイズを大きくしたのを作ってみました。

置きたい場所の幅を測ります。私の机には棚が付いているので、その棚の幅に合う感じのものを作ろうと思いました。その後、寸法に合わせて段ボールを切り出し・・という流れはいつも通り。それでは完成したドロワーをご覧ください。

完成したドロワー!

化粧紙を白の和紙っぽいのに変更しました(ユザワヤで購入)。
あとの寸法は奥行き20センチ、高さ10センチです。

段ボール自体の厚みを考えて寸法を決めていくのが難しかったです。
なので、パーツを切り出したらまず仮組をしてみて、余分な部分を切り落としました。
段ボールは結構在庫があるので、失敗したら再度切り出せばいいのです!

あとは両面テープを剥がすのが大変でした。ネイルが邪魔。人差し指だけネイルオフしました。

机に置いてみたのがこちらの写真(奥行きを比べました。横幅も勿論違います)。
上がフェリシモの寸法。下がマイ寸法。ドロワーの下には滑り止めシールを貼り付けました。これでズレの心配もない。
片手で引き出しがするすると出し入れできます。
滑り止めシールなんて付けたら剥がすとき紙が破れないかって?
また上から紙貼ったらいいのよ、クラフト紙。
ある程度の強度もあるのでちょっとぐらい重い物置いても大丈夫。
強度に関しては、切り出すときの段ボールの向きを気を付けたり、薄いものであれば重ねるなど方法がありますね。

まとめ

市販品だと微妙にサイズが合わなかったり、そもそも色が無かったりだと思うのですが、なければ自分で作ったらいいのよって事で、段ボールクラフトプログラム、楽しんでます♪
今何入れようかな~って感じなんですけど、とりあえず散らばってるもの全部入れたら机が綺麗になります。
レジンの道具も出っぱなしなので、それも仕舞える大きさを作ろうかな。汚れたら作り直せばいいんだ。レジン液を中で零したら、固めて捨てて同じ寸法で作り直せばいいんだ。へっへっへ。

両面テープの剥離紙やクラフト紙のきれっぱし、段ボールのかすが結構出るのが玉に瑕。

それではまた次回。ランキングもよろしくお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました