PR

シャンプー詰め替えポンプ 詰め替え用がそのまま使える その使い心地とは ファイン詰め替えぶら下げ逆ポンプ YONEDA詰め替えクリッピュ

シャンプーやリンスの詰め替え用を、そのまま使えたらいいのにな~と言うことで、近頃見かける「シャンプー詰め替えポンプ」を購入してみました。

ご紹介しているのは

  • ファイン 詰め替えぶら下げ逆ポンプ
  • YONEDA 詰め替えクリッピュ(25/01/02更新)

色々ノズルで違いがあるようなので、また購入したらどんどん追記していきたいと思います。

シャンプー詰め替えポンプとは

名前そのまま、シャンプーやリンスの詰め替えを、そのまま使ってしまおうというアイテム。

ノズルを詰め替えに直接挿すなどし、浴室のタオル替えなんかにS字フックでひっかけて使用します。

今回、この製品を購入した理由は、

  • ボトルをひっくり返して中身を振り出して使わなくて済む
  • ボトルを洗って乾かして、詰め替える手間がない
  • 使い切ったら捨てればよいのでラク
  • 別のシャンプーやリンスを気軽に試せる
  • ボトルの底面がヌルヌルすることを気にしなくて済む

という点が魅力的だなぁと思ったからです。

色々なメーカーから類似品が出ているようで、使い心地を試してみようと思っています。

気になる方はぜひ使ってみてください。

シャンプー詰め替えポンプがおススメできそうな方

あくまで筆者の考えですが、

  • 色々な銘柄のシャンプーやリンスを使いたい
  • 詰め替える前に、ボトルを洗って乾かすのが面倒くさい
  • ボトルを廃棄するとき、かさばるから大変だと思っていた
  • シャンプーとリンスのボトルを買って帰るのが重くて辛い
  • 出来るだけ最後の1適まで使いたい

といった方におススメできるのではないかと思います。

かくいう筆者は、色々な銘柄のシャンプーを使ってみたいと思っております。

シャンプーボトルを買うよりは、

  • 詰め替え用を買った方が重くない
  • ボトルより詰め替え用の方がかさばらない
  • シャンプー自体が、合わなかったときも次の銘柄に行きやすい

のではないでしょうか?

それでは次から、実際の詰め替えポンプを紹介していきます。

シャンプー詰め替えポンプレビュー①ファイン 詰め替えぶら下げ逆ポンプ

シャンプー詰め替えポンプレビュー①は、「ファイン 詰め替えぶら下げ逆ポンプ」です。

説明紙説明紙2詰替えポンプ設置
プッシュ部分が下になっている使用できる詰め替えパックに注意実物セッティング

こちらの商品は、ヨドバシ.comで購入しました。

1,960円(税込)~で、お取り寄せだったので、届くまで少々時間がかかりました。

サイト-(Saito)
¥2,532 (2025/01/02 16:46時点 | Amazon調べ)

泡で出るタイプもあるようなので、適宜購入してみてくださいね。

購入リンクを貼っておきますが、どうやらこのプッシュ部分下向きモデルはメジャーではなさそう。

引用:詰め替えそのまま三輝 公式通販 | 商品詳細

この画像のような、詰め替えパックの注ぎ口に凹凸があるタイプには使用できないのでご注意ください。

ファイン 詰め替えぶら下げ逆ポンプ セッティング方法

ファイン 詰め替えぶら下げ逆ポンプのセッティング手順は、

  1. 詰め替え用の口を、切り口約2cmになるように切る
  2. 切った部分に、詰め替えぶら下げ逆ポンプのパイプ部分をしっかり差し込む
  3. S字フックを取り付けて、浴室にぶら下げる

となります。

万が一、中身をひっくり返す恐れもあるので、取り付け作業は浴室などで行うのが良いと思います。

1の切り口約2cmは、うまく詰め替えパックの注ぎ口の点線を切り取れれば、特に問題はありませんでした。

心配な方は、ハサミで切ると良いです。

使用した詰め替えパックは「モロッカンビューティ ディープモイスト ヘアトリートメント 詰替 370ml」。

価格は1,210円(税込)~。

筆者的にはめっちゃ高級シャンプー、リンスなので、少しでも無駄にしたくないところです。

設置場所は、浴室内のタオルをかけたりするパイプに引っかけました。

ファイン 詰め替えぶら下げ逆ポンプ 良い点と使い心地(25/01/02更新)

ファインから販売されている「詰め替えぶら下げ逆ポンプ」。

この下向きプッシュの型式の良い点は、

  • 固いテクスチャのリンスやコンディショナーも、問題なく使うことができる
  • 液だれしにくい
  • 中身の減り具合が一目でわかるので、買い時が分かりやすい

3点があるかな、と思いました。

詰替えポンプ設置

気になる使い心地ですが、

  • 片手では使えない
  • ポンプ部分にシャンプーやリンスが付いてしまう
  • しっかりプッシュするので、「使っている感」があって良い

と思いました。

シャンプー詰め替えポンプレビュー②YONEDA 詰め替えクリッピュ(25/01/02更新)

シャンプー詰め替えポンプレビュー②は、「YONEDA 詰め替えクリッピュ」です。

詰め替えクリッピュ包クリッピュ外観クリッピュ出口
詰め替えクリッピュ包み詰め替えクリッピュ外観詰め替えクリッピュ出口

ビックカメラ.comで購入しました。

価格は1,540円 (税込)~、到着は通常通り、スムーズでした。

話はずれますが、メーカーのHPが見やすく、かつ力が入っているので、よいメーカーなんだろうなぁと感じました。

YONEDA 詰め替えクリッピュ セッティング方法(25/01/02更新)

YONEDA 詰め替えクリッピュのセッティング手順は、

  1. 詰め替え用の口を、切り口約2cmになるように切る
  2. 切った部分に、詰め替えぶら下げ逆ポンプのパイプ部分をしっかり差し込む
  3. S字フックを取り付けて、浴室にぶら下げる

となります。

基本的には、どの詰め替えポンプも同じセッティング方法を取るようですね。

こちらも中身をひっくり返す恐れもあるので、取り付け作業は浴室などで行うのが良いと思います。

1の切り口約2cmは、うまく詰め替えパックの注ぎ口の点線を切り取れれば、特に問題はありませんでした。

心配な方は、ハサミで切ると良いです。

使用した詰め替えパックは「モロッカンビューティ ディープモイスト シャンプー 詰替 370ml」。

価格は1,210円(税込)~。

MOROCCAN BEAUTY(モロッカンビューティ)
¥1,210 (2025/01/02 16:59時点 | Amazon調べ)

設置場所は、浴室内のタオルをかけたりするパイプに引っかけています。

YONEDA 詰め替えクリッピュ 良い点と使い心地(25/01/02更新)

YONEDA 詰め替えクリッピュを使う上で、注意する点は、

  • 粘度が高いリンスやコンディショナーは出てきにくい

とのことなので、シャンプーやボディソープに向いているかもしれません。

YONEDA 詰め替えクリッピュの使い心地は、

  • ボタンを握るだけなので、使いやすい
  • 大体ボタン1回押しで、プッシュ1回分ほど出ているかな、といった体感
  • ちょっと液だれ?が起こっているが、問題なし

と言ったところです。

シャンプー・リンスの他にも、

  • 洗濯用洗剤
  • 食器用洗剤
  • ハンドソープ
  • ボディソープ
  • クレンジングオイル

などにも使用可能とのこと。

うっかり詰め替え用の製品を買い間違えても安心!

もちろんそれぞれの詰め替え用が製品をセットできる要件を満たしている必要はありますが、かなり便利だと思います。

まとめ(25/01/02更新)

現在2種類の詰め替えポンプを使用していますが、一方は粘度が高いものは出しづらい、といった特徴があるので、

製品や粘度で使い分ける

ことが良さそうです。

詰め替え用は、同じ外袋をしていることが多く、一目ではどちらがシャンプーで、どちらがリンスなのかが分かりづらいですよね。

そんな時に、詰め替えポンプの先端の形状が違っていれば、シャンプーとリンスを取り間違える心配がない! と思います。

と、いう事で筆者はしばらく2つの先端ノズルで判別できるよう、使っていきたいと思っています。

皆様の参考になれば幸いです。

それではまた次回。

ランキングもよろしくお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ キッチン家電・生活家電ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました