PR

2024年をふり返る

2024年は、皆さんにとってどのような年になりましたか?

この記事では、ブログ記事をもとに、上半期と下半期に分けて振り返ってみようかと思います。

2024年をふり返る 上半期

上半期は、ハンドメイドで貴和クリスタルを使った作品をいくつか作るのにハマっていました。

材料もまだ残っているので、また火が付いたらやろうと思います。

料理の記事なども多く書いていますね、この時期は料理が楽しかったのかもしれません。

¥1,804 (2024/12/20 12:41時点 | Amazon調べ)

ピザは作っていて楽しかったので、また作りたいです。

パンを作ってみたいですね! チョコパンとかチーズパンとか。

24時間のジムにも通い始め、筋トレを再開。

夏場は暑くて休会させてもらいましたが、冬は土日メインでのんびり通っています。

毎日歩くことが大切! と思っているのですが、なかなか在宅勤務や自分の性格もあり難しい。

行けるときは仕事前などに行って、ラットプルダウンやレッグプレスなど、大きい筋肉を使うトレーニングをしてから、25分くらいウォーキングにあてています。

それでも面倒くさいなぁ、と思った時用に、ゴムチューブを買いました。

チューブの色で強度が分かる製品が、パッと見てすぐ使えるので良いかと思いました。

ジムに入会する前は、自分が良く行くかも、と思う時間帯に見学に行くことをオススメします。

大体、その時間に来ている方は変わりません、どんな人がいるかな~という調査にもなります。

いい汗かいて、帰りはポカポカです。

内反小趾に優しいサポーターと出会ったのも上半期。

素足や、夏場の薄い靴下着用時であれば、快適に使えます。

冬場の厚い靴下だと靴が窮屈になってしまうので、冬の間は綺麗に保管中です。

また春が来たら活躍してもらおうと思います。

小指が靴と擦れて痛い! とお悩みの方は、ぜひ一度使ってみてくださいね。

一人で長崎に旅行に行ってみたりもしました、現地で家族と合流、ハウステンボスは楽しかったです。

ホテルをハウステンボスにしなかったのが失敗だったので、次回はハウステンボスのホテルに泊まろうと思います!

長崎の食べるミルクセーキ、皆さんも一度食べに行ってみてください。

長崎と言えば、筆者はカステラ。

長崎のカステラは、ザラメが底に敷いてあるのですごく甘いんですよね。

渋い抹茶とか、紅茶がよく合います。

あとは・・副業でブログのライティングとかやってみたんですけど、とにかく単価が低すぎて逆に辛くなってきたので止めました。

ここまでが上半期。

2024年をふり返る 下半期

人生で初の骨折(少しだけ割れただけっぽいけど)を味わいました。

皆様も、ベッドの角、あらゆるものの角にはご注意ください。

山忠のレッグウォーマーを買ったのもこのころ。

冬の今は、風呂上がりにすぐ履いています。

そのまま寝れば足も冷えない、ほっかほか。

布団乾燥機のあたため機能で、ふとんを温めてから寝ればパーフェクト。

お洗濯もできますので、ばんばん使ってください。

夏は、ぬいぐるみを作ったり、プラモデル(ゾイド)の塗装に挑戦したり、いろいろ活動的でした。

ぬいぐるみは、自分で型紙を作ろうと試みていまして、ゾイドはまだ塗装が終わっていません頑張ります。

ガイサック(サソリ型のゾイド)が大本命なのと、昔乗っていた車のプラモを見つけて思わず購入してしまったので、こちらもその当時の色に塗ろうと思います。

来年には・・完成させるぞー。

ゲームボーイのゲームで、最初の敵としてガイサックが出てくるのですが、なんかその時から好きです。

あまりの暑さにネッククーラーを購入しました。

正直、これを過信するのは良くないと思いましたが、無いよりはあった方がまだ活動できるよね、って感じです。

今後は、こういったアイテムは必要不可欠になるんでしょうねぇ~、やだねぇ。

バッテリーは付属のものと合わせて大容量のものを追加で購入するか、モバイルバッテリーを持ち歩くのが良さそう。

荷物がかさばるのが難点。

あとは、ひさしぶりに高めの化粧品を買って、安いやつとの比較をしてみたりしました。

よく行くショッピングセンターにも、購入できるお店が入っているのですが、お一人様1点まで! カウンターまでお申し付けください とか書いてあるので、買いづらい。

こういうのは楽天市場とかで買うのが、気持ち的に楽です。

詳細はぜひ記事を読んでいただければと思いますが、どっちも良くて、使い分けています。

初期投資。

あとはシャンプー詰め替えポンプを導入してみたり、ぼちぼち過ごしております。

minneのお店もひっそり活動中。

まとめ

今年はブログの記事の書き方も、変え始めました。

毎日更新するぞー! と毎日何かしらネタを探していましたが、来年はぼちーぼち更新していこうと思います。

また来年もよろしくお願いします。

それではまた次回。ランキングもよろしくお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ
生活
【広告でございます】
シェアする
erin5をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました