レジン用LEDライト6Wと48Wを比較するよ

皆さまこんにちはこんばんは。昨日の雨はまるで台風の様でしたね!今日は凄く晴れて暖かい一日でした。と、いう事で大雨の中買ってきたレジン用LEDライトの比較レビュー的な物を書いていきたいと思います。
ちなみに比較するライトは以下の2つ。左:パジコさんのライト(以下6W)、右:パーツクラブさんのライト以下48W)。48Wについているアルミホイルは自分でつけたので、製品にはついておりません、ご安心ください?

まず、私のレジンの始まりは、パジコさんのライトです。ライトやレジン液など数点がセットになったスタートキットを買いました。それに付いていたライトになります。


【6W ステータス】
・UVーLEDライト
・パソコンのマウスくらいのサイズ感
・モバイルバッテリーでも使用可能(USBケーブル付属)
・45秒と60秒の使い分けが可能
・6W
・保証期間3カ月

初めのうちは全く文句は無かったのですが、レジンのコーティングをする際や、パーツの重ね付けの先にパワー不足を感じていました。なかなか硬化しなかったりしてね。手で持ちやすいのはとても助かるのですが・・。コーティングする→完了確認で指紋つく→コーティングする→指紋・・の繰り返し(それは私の技量不足もあるが)
と、いう事で新しい強いライトを探すことに。そこで今あるライトのワット数を確認したところ6W。ではもっと数字の大きいライトならばどうだろう、ってなわけで、
48Wのライトを購入しました。

【48W ステータス】
・UVーLEDライト
・ティッシュボックスぐらいのサイズ感
・有線アダプター(コンセントに挿して使う)
・30秒と60秒の使い分け可能、しかも残秒数が表示される
・48W
・保証期間6カ月
こちら、パーツクラブ浅草橋本店で購入しました。

【サイズ感比較】
右: 縦幅 手前の定規は30センチ。左:横幅 定規は同じもの。

やはりパワーが大きい分、48Wの方が大きいですね。
ちなみに裏面はこんな感じです。左6Wに右48W。
ランプの多さが一目瞭然ですね。そのため、48Wはめちゃくちゃ明るいので、漏れ防止のためにアルミホイルを付けています。電源を入れた状態で、直接ライトを見ると目を痛めます!気を付けてね!

【使用感】
48W、めちゃくちゃ良い。30秒で本当に硬化する。そしてコーティングも60秒あれば完璧に硬化する。あとは6W:45秒に対して48W:30秒なので作業時間が地味に短縮されている。当然、6Wと48Wで仕事量だっけ、違うので当たり前なんですが、
結論、レジンが楽しくなってきたら、高ワット数のライトを買っていいと思います!
あ、あと高さも出るので、ライトを付けながらくるくる回す、ってのもやりやすいです。下の写真の球体とかのコーティングを硬化するのに、すごく楽になりました。

左の画像の中、2個は今日の午前中に作って、他写っているもの全部を午後から研磨、コーティングしました。

めっちゃくっちゃ綺麗だし、速いし、買ってよかった。
あ、そうだ、価格は3,000円くらいでした。もっとすると思ってたので、助かりました。他のパーツに回せたのでハピパピ。
さ、もっといろいろ作って誰かに気に入ってもらえるように頑張るぞ!

ちなみに、48W以上のライトも販売されているようです。が、今回は店頭になかったのと、5,000円超えてくるようなので、見送りました。
どなたかお持ちだったら、是非レビューをお願いします!

それではまた次回。ランキングもよろしくお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました