今回は新作スマホゲーム、「勝利の女神:NIKKE」の話をさせてくださーい。
理由は結構面白いからです!これに尽きる。まずは下に公式サイトを貼っておきます。
チュートリアルの内容が重すぎると評判のこのゲーム。対象年齢は18歳以上。
勝利の女神:NIKKE|背中で魅せるガンガールRPG (nikke-jp.com)
勝利の女神:NIKKE どんなゲーム?

物語は、ざっくり記すと、
地上をラプチャーという機械生命体に奪われ、地下生活をしている人類。
そして、地上を奪還するため作られた生命体NIKKE(以下ニケ)。
主人公は、彼らを指揮する指揮官となり、力を合わせてラプチャーに立ち向かう。
というような感じ。
ニケは、
と、なかなか重い設定が隠れていますね。
戦闘操作は照準を敵に合わせると自動で攻撃してくれます。
どの敵から先に倒すかを考える必要がありますね。
オート戦闘も可能のため、明らかにこちら側の戦力が敵より上の時は、オートでも良いです。
対して敵のラプチャーはメカメカしい見た目をしています。
ボス級になるとどことなく動物のような形態のタイプも。

勝利の女神:NIKKE ストーリーはかなり練り込まれていて読み応えあり。

このどでかいラプチャー、かなり強敵でした。
シナリオですがかなり練り込まれています。
ストーリーモード(キャンペーンモード)では、指揮官を中心に仲間のニケたちとの絆を中心に描かれています。
果たして地上を奪還できるのか、全ては我々プレイヤーにかかっている。
また各ニケを掘り下げたキャラクターエピソードも物語を補完してくれます。
驚きの内容から、重たい内容まで・・。
キャラクターエピソードは各ニケの好感度を上げることで解放されます。
また好感度の上昇はニケのパラメータアップにもなりますので、戦闘力が足りなくて戦闘に勝てないときは、好感度を上げるのも良いですね。
勝利の女神:NIKKE 良い点
勝利の女神:NIKKEを遊んでみて、私が面白いな、いいなと思ったところを挙げてみます。
- キャラクターが可愛い
- 戦略性が高い
- 課金ハードルが高い
1つずつ簡単に書いておきます。
キャラクターが可愛い
初めは胸がでかいなーお尻ぷりぷりーとか思ってましたが、ゲームを始めるとそんな事は気にならない。
気にしている余裕がない。それぞれが個性抜群でとっても良い。
ネットの広告とかは、胸やおしりを強調したものが溢れていますが、実際のゲームはそんな部分は気にならなくなってくる不思議。
戦略性が高い
敵に苦手属性があるので、そのタイプを多く編成すると戦闘が有利になったりします。
スキルタイプも色々あって、組み合わせでスキルフルバーストをかけると一気に敵を撃破出来たりします。
装備品もあるし、レベリングなんかもちょっと面白いシステムがあって。
なかなかいい感じです。
課金ハードルが高い
基本6,000円で10回ガチャみたいです。
そのため課金ハードルが高くてよいですね!(良くないのか?)
指揮官レベルをあげればガチャ石は貰えます。
用途はガチャを引くだけではないのですが、急いで強くなりたい以外はそんなに課金しなくてもいいのかなぁと思います。
でもちょっとはしないとサービスが終わってしまうので、ちょっとだけはいつかしようかと。

勝利の女神:NIKKE 難しいと思う点
次に、難しいなぁと思う点も挙げておきます。
- 敵が強い
- SSRばっかりでなかなか出てこないニケ
こちらも1つずつ見てみます。
敵が強い
結構すぐに、敵の戦闘力がこちらを上回ってくるのため、こまめにレベリングや装備品の見直しをしないと勝てなくなりました。
こつこつやっていれば進めるので、焦る必要はありませんね。
またオート戦闘で勝てなくても、手動戦闘で勝てることもありますので、まずは挑戦することが大切です。
SSRばっかりでなかなか出てこないニケ
ソシャゲの宿命ではありますが、やはりSSRがめっちゃ多いので、なかなか出てきません。
SRでもそれなりに強いニケはいるので問題はなさそうです。ちなみにメインキャラの3名はSRです。
複数引いた時は、上限解放すると、ニケのレベル上限があがります。
結局は沢山ひいたら強くなるよね~ってやつです。
まとめ
ストーリーを滅多に読まないわたしですが、気になっちゃうくらいのこのゲームです。
今は配信されて間もないので、エラーがやや見え隠れしていますが、これから安定してくると思われますので、是非完結まで進んでもらいたいなぁと思います。
ぜひ始めた際にはフレンドに・・なりましょう!
ではまた次回。ランキングもよろしくお願いいたします。
