長崎旅行へ行ってきました
前回は飛行機はANA、アプリで簡単搭乗できました。
今回は宿の予約。宿予約はいつも じゃらん を使っています。
\じゃらん/
じゃらん公式サイトで宿予約
出典:宿・ホテル予約 – 旅行ならじゃらんnet より
じゃらん公式サイトの「地図から探す」で行先を選択。
そして宿泊人数や日程を入れて検索します。
航空券も合わせて取れるみたいなんですけど、いつも宿だけ取ってます。
出典:長崎のホテル・旅館 – 宿泊予約は【じゃらんnet】より
今回は「佐世保・ハウステンボス」で1泊、「長崎」で1泊しました。
あとは口コミや星、レビューそして金額をチェックして、よさそうなお宿をピックアップ。
同行する親戚と相談して決定しました。
できることならハウステンボスのホテルに宿泊してみたかったのですが、お値段がなかなかのものだったので今回は断念。
実際行ってみて思いましたが、1日は夜までいた方が楽しいよな~と思いましたね。
ただ電車がほっとんどないので、ハウステンボス最寄り以外のホテルに泊まるとなると、早々に撤退しなければならなかったです。
その話は次回にするとして、「セントラルホテル佐世保」「ホテルウイングポート長崎」に宿泊してきました。
\ホテルのドライヤー弱すぎ問題/
セントラルホテル佐世保
出典:セントラルホテル佐世保 – 宿泊予約は【じゃらんnet】より
セントラルホテル佐世保は、JR佐世保駅から徒歩12分。ちょっと駅から歩いたところにありました。
周りは商店街のようなので、晩御飯を食べてからのチェックインでも困らなそうです。
今回は朝食のみ、ツインのお部屋を選択しました。
フロントの男性が強面でどきどきしたのですが、笑顔がめっちゃ素敵で一気に安心しました(笑)。
ドライヤーはパワフル。無料Wi-Fiあり。
アメニティはフロント横から必要分もらっていくスタイル。
ハウステンボスへ直通バスが出ている(らしい)のですが、今回はすっかり忘れて利用できませんでした。
朝食はバイキング形式。おいしかったでーす。
ホテルウイングポート長崎
出典:ホテルウイングポート長崎の写真 – 宿泊予約は<じゃらん>より
ホテルウイングポート長崎はJR長崎駅東口から徒歩約8分。長崎駅のバスターミナルに近いので便利です。
通りには面していないので、通り過ぎないように注意。
チェックインとチェックアウトは機械を操作してセルフです。面白かったのでぜひ機会があったらやってみてくださいね!
フロントの皆さんはアロハシャツでした、クールビズかな?
アメニティはフロント後ろから持っていくスタイルで、ゆず湯の入浴剤が地味にうれしかったですね。
朝食はバイキング形式で、自動おにぎり製造機がありました。
こちらに泊まった翌日はもう帰宅日だったので、すぐ近くのバスターミナルから長崎空港へ向かうことが出来ました。
あるいはハウステンボスなどバス移動する場合にも持ってこいのホテルだと思います。
料金が比較的安いのにお部屋が広い。ただちょっと周辺タバコくさい。
\旅行用にどうでしょう/
ホテル選びは結構大事
旅行はただでさえいつもより動いて疲れるので、ホテル選びは結構重要だと思います。
今回宿泊させていただいたホテルはどちらも快適で、とっても良かったです!
また長崎に行くことがあれば、候補に入れておきたいところです。
皆さんは宿泊先を決めるときは、どんなことをポイントにしていますか?
それではまた次回。その3いざハウステンボスへ続く。
ランキングもよろしくお願いいたします。
コメント