PR

気温の上下にやられるうさぎと人間 気圧の変化と体調の関係 マッサージすると良いって

気温の上下にやられるうさぎと人間

このところ、25度を超えてみたり、大雨が降って涼しくなってみたり、気圧を下げてみたりの気候に振り回されています。

人間はもとより頭痛や倦怠感がひどいのですが、うさぎも例にもれずお腹の具合がよろしくありません。

どうしてこのような不調が起こるのか、改善方法はあるのか調べてみました。

耳のマッサージなど載せていますので、ぜひやってみてね。

気圧の変化と体調の関係について

出典:気圧の変化でなぜ体調不良が起こるの? 気圧が自律神経に与える影響と対処法 | 気象病の基礎知識 | 頭痛ーる:気圧予報で体調管理 より

気圧というのは、空気による圧力のことをいいます。

人間を含めて、あらゆる物体は常に全方位からの気圧の影響を受けています。

人間の体がつぶれないのは、受けている気圧と同じ力で体の内部から押し返して、気圧を打ち消し合っているからです。

気圧は、大気の状態によって上下します。ということは、体の中から押し返す力をその都度コントロールする必要があるのですね。

内耳(ないじ)という耳の奥にある器官で、人間は気圧の変化を感じ取っています。

内耳はセンサーのような役割をしていて、脳の中枢にある自律神経に気圧の変化を伝えます。

自律神経には交感神経(興奮)副交感神経(鎮静)があり、バランスを取って作用しています。

気圧と血管の変化の図
出典:気圧の変化でなぜ体調不良が起こるの? 気圧が自律神経に与える影響と対処法 | 気象病の基礎知識 | 頭痛ーる:気圧予報で体調管理 より

例えとして、気圧が下がると体の外からの圧力が減り、血管が膨張します。

自律神経がきちんと機能していると、交感神経が働いて(興奮)、血管を収縮させます。

気圧が上がっている時は逆で、副交感神経が働いて(鎮静)血管を膨張させます。

主に仕事をしている時などは主に交感神経が働き、リラックスしている時などには主に副交感神経が働きます。

ですが、現代人はずっと緊張やストレスが強いられる生活をしているため、この交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかない人が増えています。

この自律神経の乱れが、様々な体の不調へとつながってきている、というわけです。

子供のころは、あんまりこういった不調って感じにくかったですよね?

やはりストレスって色々と問題を持ってくるんですね・・。

頭痛ーるを使うとしんどくなる前に対処ができるよ

気圧の変化による体調不良への対処法【人間の場合】

「頭痛ーる」は、気圧の変化による体調不良が起こりそうな時間帯の確認や、痛み・服薬記録ができる気象予報士が開発した気象病対策アプリです。

こちらで対処法が4つ紹介されています。

  • 耳ストレッチ
  • 首ストレッチ
  • 肩まわりのリセット
  • 自律神経を整える!12秒呼吸法(胸式呼吸・腹式呼吸)

【耳ストレッチ】

  1. 両方の耳たぶを軽く横に引っ張り、5~10秒位したら離す×2回
  2. 両方の耳たぶを前後斜めに回す×3回

1日3セットが目安。

【首ストレッチ】

  1. タオルを後頭部から耳の下にかけて、両端を持ちます。
    上を向いた状態で両端を持って両腕をぐっと斜め上に挙げて引っ張ります。
    頭は後ろに重心をかけ、タオルと押し合うようにして30秒キープ。
  2. 次は少し下を向いて、両腕は斜め下に引っ張り、タオルと押し合うように頭は持ち上げるように力を入れ、30秒キープ。

頭痛や肩こり、ストレートネックからの症状改善の効果が期待できる。

【肩まわりのリセット】立った姿勢で行う。

  1. 両手で「前へならえ」をします。
  2. 息を吸いながら右手を上げ、同時に左手は下げます(両手の角度が180°になるようにします)。
  3. 息を吐きながら、「前へならえ」の位置に戻します。左右の手を逆にしながら同様に行います。

息を吸う時に肋骨が広がっていることを意識するとよい。
手を動かす時は背筋を伸ばし、首が前へ出ないように注意。

【自律神経を整える!12秒呼吸法(胸式呼吸)】

  1. 胸下に手を添える。肋骨が上がるのを感じながら、3秒ほどかけて鼻から軽く息を吸う。
  2. そのまま3秒ほど息を止めたら、肋骨を下げるように6秒ほどかけて口から「フゥー」と吐く。

【自律神経を整える!12秒呼吸法(腹式呼吸)】

  1. お腹に手を添える。お腹が膨らむのを感じながら、3秒ほどかけて鼻から軽く息を吸う。
  2. そのまま3秒ほど息を止めたら、お腹と背中がくっつくイメージで6秒ほどかけて口から「フゥー」と吐く。

気圧の変化で辛いときや、調子が悪くなりそうな気がしてきた時は、こちらのストレッチを試してみてください。

くれぐれも、やりすぎには注意です。

辛いときはお薬を飲むことも考えましょう

テイラック
¥1,386 (2024/06/01 17:21時点 | Amazon調べ)

気圧の変化による体調不良への対処法【うさぎの場合】

気圧の変化に敏感なうさぎは、低気圧によって体調不良を起こす可能性もあり、中にはうっ滞になってしまう子もいるとのこと。

空調管理された変化のあまりない環境で生活していると、外界の変化に対応しにくくなるともいわれているそうです。

ペットとしてのうさぎは、基本的には室内で温度管理された部屋で暮らしていると思いますので、体調を崩してしまう子がいることも納得です。

また、年齢を重ねることで、気圧の変化に敏感になってきている、なんてこともあるかもしれません。

うさぎにも耳のマッサージがおすすめです。

優しく人差し指と親指でさすってあげて嫌がらないか、様子をみながら試してみてください

1番は室内の温度や湿度に気をつけることですが、サプリメントなどを取り入れてみても良いそうです。

うちの場合は、お腹の動きをよくするお薬を常備していますので、食べが悪いと感じたら迷わずあげることにしています。

ですが、どうしてもうんちが下痢っぽくなってしまうのが悩みの種ではあります。

みなさんのうさぎさんはどうでしょうか? もし、こういうことをやっているよ! ということがあれば、ぜひご教示いただけますと幸いです。

うさぎの極みからサプリ! 高齢うさちゃんにも

ハイペット
¥1,075 (2024/06/01 17:22時点 | Amazon調べ)

おわりに

人間は頭痛と倦怠感がひどいので、バファリンを常備しています。

あとは今回調査して知った耳マッサージをやってみようと思います。

これから梅雨の時期になりますので、皆さん一緒に乗り切りましょう・・!

それではまた次回。ランキングもよろしくお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

半分はやさしさのバファリン

LION
¥1,069 (2024/06/01 17:24時点 | Amazon調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました