ヘアブラシクリーナーの威力が凄かった

以前書いた記事にて、ヘアブラシクリーナー買えばよかったと言っていましたが、私はようやく手に入れました。このヘアブラシクリーナーをね!
始めにお伝えしておきますが、ヘアブラシのほこりの写真が出てきます。
汚いと思うはずなので、嫌な方は今回の記事は読まない方がいいよ!大丈夫ならこのままよろしくお願いいたします。

ヘアブラシクリーナーをついに買った

ラス1だった(裏に置いてあるかもだけど)。
こちら、前回ヘアケア用品のご紹介にて書きました、買えばよかったと言っていたマペペさんのヘアブラシクリーナーです。
価格は550円でした、東急ハンズで買ってきました。
ハンズ・・カインズになってもよろしくね。もっと値段すると思ってました。

【全品共通15%クーポンあり】マペペ ヘアブラシクリーナー <mapepe/マペペ> 【正規品】【メール便1通3個まで可】【ギフト対応可】

価格:550円
(2022/3/23 09:11時点)

マペペ ヘアブラシクリーナー

このヘアブラシクリーナー、形状が熊手のようになってまして、これをヘアブラシの根本から毛先に向かって一直線に使います。するとクリーナーの方にほこりや髪の毛が付いてね、良く取れました。持ち手も丁度いい感じ。持ちやすい。今日は恥を忍んで私の使用中ヘアブラシの掃除の様子をご紹介します・・。皆もクリーナー買おう!

掃除前(ほこりまみれブラシ)

ブラシ横の写真で許してほしい。
見て、この白いほこり。ほこり!!

髪の毛を梳かすと発生する静電気なんでしょうか、このほこりを引き寄せるものは。
これで髪の毛梳かしてるんだよ~おほほ~。
きったね。
こういうほこりって昔から取り方が分からず、シャンプーを溶いたお湯ですすいでみたり、つまようじで取ってみたり、試行錯誤やってたわけですが、今回は専用のクリーナーがありますからね!
見てろよほこり!私は今からお前達を除去するー!!

ブラシのほこりがやばい

掃除後(きれいブラシ)

劇的ビフォーアフター。
す、すごい。ほとんど取れた。
クリーナーで掻きだすようにせっせと掃除しました。
結構ほこり取れた、うへへ・・。

クリーナー自体にほこりが絡みついてしまうので、それを手で取るのが大変と言えば大変でしたが、ブラシから直接ほこりを取る方が数万倍大変である。これ本当。
熊手状なのが使いやすいし、細かいほこりもキャッチするんだわ、これは凄い。どんどん掻きだしていこう。
まんべんなく掃除しまして、すっかり綺麗になったのがこちら。

ほこりのないブラシ 綺麗

まとめ

ヘアブラシはこまめに掃除する方がいいし、ヘアブラシクリーナーがあれば楽です!私は今回ほこりを溜め込んでしまったので掃除が大変でしたが、毎週の日課にすればこんなに溜まらないと思うのでね、是非みなさんもヘアブラシと向き合ってもらって・・・。
ヘアブラシクリーナー自体は、汚れてしまっては元も子もないので、もともと入っていた箱に仕舞っています。いつでも取り出せるようにヘアブラシの近くに置いておこう。ちなみに水洗いはしないでね、と箱に書いてありました。箱、取っておいた方が良さそうですね(水洗いしそうだった)。
では、最後に掃除前と掃除後の写真をもう一度載せてお別れしたいと思います。

ヘアブラシの掃除前と掃除後

それでは、また次回!

ランキング も宜しくお願い致します。

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました