エポスカードの今回の変更
エポスカードですが、今回の選べるポイントアップショップの対象ショップ変更で、私にとって使いづらくなってしまったので、思い切って別のカードを作ろうかしら、と思いました。
選べるポイントアップショップとは、
よく利用するショップを3つ選び、選んだショップでのエポスカード利用でポイントが最大3倍貯まる
というお得なサービスです。
今回の変更で、
選択可能ショップからモバイルSuicaとmixiが外れるそうです。
これは非常残念です。
電車に乗る時にモバイルSuicaをエポスカードでチャージして乗っていました。
そのためこのチャージでもポイントは最大3倍貯まっていたわけです。
なんならコンビニなどでもお買い物でもモバイルSuicaは利用できますので、日々の買い物でもポイントを貯めていた方は多いはず。
\アニメコラボカードも、エポスカードの強みではありますが・・/
エポスカードから三井住友oliveへ
今回の変更でエポスカードを使い続ける、これといった理由がなくなってしまいました。
マルイで買い物をする頻度も以前よりがっくり落ちてしまっていましたので、家族がすでに利用している三井住友のoliveに申し込んでみました。
給与口座の登録でポイントが貯まるらしいです。
そして今回キャンペーンで紹介ポイントが双方にもらえるみたい。
家族いわく、結構ポイントが貯まりやすい気がするとの事。
三井住友のoliveとは?
出典:Olive紹介ページより
「キャッシュレスが見える、まとまる、使い分ける」がキャッチフレーズ。
- 1つのアプリですべて管理できる
- マルチナンバーレスのキャッシュカードとクレジットカードの一体型
シンプルなデザインでとても良いです。
ナンバーレスなので、カードを見ても番号がわかりません。
番号の確認はアプリを見る必要がある点だけ、ちょっと不便だなと思ってしまいました。
三井住友のoliveの申し込み方法(簡易記載)
- 三井住友銀行のサイトからoliveを検索し、申込をタップ
(フィッシングとかあると怖いので、三井住友銀行の公式サイトから検索しています) - 三井住友のアプリがが開きます(お使いで無い方はダウンロードページに飛びます)
- 新規申し込みをタップし、必要項目を入力して完了です
もし紹介キャンペーンを利用される場合は、キャンペーンコードを紹介者に発行してもらってから登録画面に進みましょう。
あと、絶対にリボ払いにはするな。選択させられますが、原則1回払いにしましょう。
その日のうちにアプリ上でのoliveが使用できるようになりました。
カード自体は後日郵送されてくる模様。
ついでにSBI証券の口座も同期しておきました。便利。こうすることで、三井住友とアプリ上でもSBI証券の残高を確認することができます。
\すみっこぐらしとのコラボカードもありましたマルイ/

まとめ
oliveはデビットカードとしても利用できるため、
一部のオンラインショップだとデビットカード扱いとなり、利用できない事がまれにあるらしいです。
セルフレジなどでは「ID」で決済できます。
エポスカードはアニメとのコラボデザインカードやマルイでアニメイベントも多く開催されているので、持っていて損はないのかな、とは思います。
それ以外の使用となるとポイントショップが減るのは大きなデメリットです。
今後、また復活することがなきにしも・・かもれませんが・・。
いったんはoliveに頑張ってもらうことにします。参考になれば幸いです。
それではまた次回。ランキングもよろしくお願いいたします。
