PR

ウッドレジンに挑戦 準備&実践編

ウッドレジンなるものを作製している方のTwitterやブログを拝見し、自分もやってみたいぞ!と思ったのでホームセンターに行ってきました。なんでも木とレジンを合わせて硬化させちゃうんだってよ!

今回参考にさせていただいたのは、以下のブログです。とってもカッコいいウッドレジンを作製されている方でして、ブログも分かりやすいので、是非こちら参考にしていただければと思います。この記事は下記を参考に私が挑戦したものなので、実際にやってみた感をお楽しみください。

道具の準備

木はDIYコーナーに置いてあったヒノキです。2枚入っていて140円くらい。
水性ウレタンニス。木に塗ってつやを出します。
このニスはクリアタイプですが、色付きのタイプもありました。ってことはこれで木の色を変えて雰囲気チェンジが可能って事かな?
透明テープは今回モールドを使わないので、型替わりにします。
そしてニスを塗る用の刷毛。

肝心のレジンは2液性レジンを使用します。レジン道さんで以前に購入済みだったものを使用。
使用方法はそれぞれのレジンの説明書でしっかり確認してくださいね。

他、板を切り出すためのノコギリ。机が汚れないようにマットなどを準備しましょう。
あとレジンを混ぜるための透明コップ(使い捨ての奴)とか。
ホームセンターに行くのであれば、ついでに紙やすり(60番台から2000番台を)も買っちゃいましょう。

実践編

ノコギリでヒノキを切って行きます。大きさは作りたいな~と思うものの大きさで。
このノコギリは彫金やってた時にワックスを切りたくって買った奴。
今回万力を使わずに、手で板を抑えながら切り出したらめちゃくちゃ大変でした。
後日万力を買ってきました。あいにく作業台につけられなかったのですが(机の幅?厚みが大きかった)、食卓テーブルにはついたのでそこでやります次回から。

友人にも「板を抑えることが大事!」との助言をもらったので、万力いるかも。
ホームセンターで3,000円くらい。取り付けたい部分の厚みを測ってから買いに行くと私と同じ失敗はせぬよ。

と、話がそれましたが切り出した後は切り口や周囲をかるくヤスリ掛けします。
その後ニスを塗ります。

ニスが乾いたら、透明テープを木の周囲に筒状になるように巻いていきます。
今回はこのテープで作った筒の中にレジンを入れて行きます!

入れ終わったのがこちら!!
自立するように、クリアファイルに透明テープを貼っています。
これで倒れたらもう一貫の終わりなので・・。
ここから2液性レジンが硬化するまで待ちの時間です。

実際3日で硬化しました(次回紹介)。
固まらないかとドキドキしました・・!!
爪で押したら跡が付いたり、指でぐにぐに曲がったらまだ未硬化なので辛抱しましょう。

硬化したら次は研磨の工程ですが、まだ作業していないので終わったらまた報告させてください!

まとめ

今回一番苦労したのは板の切り出しですね。万力必須か・・。次やるときはその辺もチェックしてみます折角万力買ったから。のこぎりのおすすめはピラニア鋸がいいらしいですよ皆さん。
1,500円くらいで売ってました。が、今回はまだ買ってないです。私のノコギリで、万力使って切れればいいな~という僅かな希望を抱いています。

それではまた次回。ランキングもよろしくお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました