旦那さんが行ってみよう!と言う事で、野毛山動物園に出掛けてきました。こんな近くに動物園があるとは・・!入園はまさかの無料。いやー使ってくださいって事で少しばかり募金箱に入れてきました。

駅から徒歩10分。やや遠回りしてしまいました(笑)
そして坂が多い、坂のてっぺんにある感じ。歩きやすい運動靴を強く推奨します。園内も高低差があり、階段や坂が多いので足元に注意。洋服もロングスカートよりはズボンが良いでしょう。動物園だからね。
この辺り一帯が公園のようになっていて、散策ルートもありました。我々、散策ルートからぐるりと回って動物園へ。どんぐりがいっぱい落ちてました。どんぐりを見つけたの、久し振りだなぁ・・。
![]() | 【ふるさと納税】〜横浜市×キタムラ〜 野毛山動物園 オリジナルランチバッグ〈キタムラ〉 価格:26000円 |


見ごたえ抜群の動物園。ぐるりと一周で1時間半くらいかな?ふれあい広場は事前予約が必要だそうで、そとから鶏を眺めるだけと相成りました。
コンドルとか、あんまり他のところで見た記憶がないような動物が沢山いました。
夕方に行くと、夜行性の動物たちの元気な姿も見られそうです。ワニは大きくて怖いですね。カメは赤ちゃんが沢山生まれたようで、ちまっこい個体がたくさんいました。かわいいね。
見つめ合うペンギンとそれを見守るペンギン。もう1羽はプールを悠々と泳いでました。サルが騒ぎ立てたりしていて凄かったですね。縄から縄、屋根へ飛んでいく様子。いやー凄い。ツキノワグマが立ち上がった時には思わず「わ!」と声がもれましたし、そのまま檻を登って上へあがって行ったときには「やっぱ勝てないわ」と思いました(ついでにいいおならをして行かれました。ぷぅ~ってね)。
帰りは野毛山動物園前のバス停から横浜駅までのバスが来るので、それに乗って横浜駅でお昼を食べて帰宅しました。

今回は横浜そごうの中にある中華屋さんでご飯食べてきました。酸辣湯麵セット。こちらの酸辣湯麵は辛いの後にすっぱいが来て、最終的に辛かったです。
具が食べやすいサイズで嬉しい。うま辛い。汗出ました(笑)
杏仁豆腐を頼むとセット価格で300円(セットじゃないと600円)なんですけど、頼めばよかったなー(辛い)。
ということで、今回は野毛山動物園に行ってきました。入園料無料。無料でいいの?というボリュームと疲労感でした。行かれる際は歩きやすい服装でどうぞ!途中リスを見つけたんですけど、これは多分野生。
それではまた次回。ランキングもよろしくお願いいたします。

コメント