ハンドメイド レジンを楽しむ!おすすめ道具3選 初心者必見! レジンを楽しむうえで、レジン液とライトの他に、用意した方がいいよ~という道具を紹介します。 手袋 シリコンカップ キムワイプ この3つを、皆さんに推したいと思います。 安全のために必要なものもありますので、ぜひ参考にしてみてください。 レジ... 2024.08.09 ハンドメイド
ハンドメイド minne新作「レジンで作ったフラワーイヤリング&ピアス」 久しぶりのminne新作情報です。 「レジンで作ったフラワーイヤリング&ピアス」をご紹介したい。 どうぞよろしくお願いいたします。 \使用レジン液はこちら/ 製作に使用しているのは、「パジコ 月の雫」です。 黄変しにくい 高品質 シリコンモ... 2024.07.22 ハンドメイド
ハンドメイド 【レジンキット】レジンでつくる 光るシャカシャカチャーム ウサギ ブルー シャカシャカチャームが作れるキットを購入して、作製してみました。 レジンでつくる 光るシャカシャカチャーム ウサギ 「レジンでつくる 光るシャカシャカチャーム ウサギ」です。 蓄光パウダーで光り、お腹の部分にシャカシャカ要素があります。 \... 2024.06.21 ハンドメイドレジン
ハンドメイド ハーフ・セラで原型づくり シリコンモールド 造形村の透明シリコン ハーフ・セラで原型づくり 前回、紙粘土の「ハーフ・セラ」でシリコンモールド用の原型を作りました。今回は実際シリコンモールドはできたのか、について記載しています。 \前回の記事はこちら/ ハーフ・セラとは 出典:ハーフ・セラ<紙粘土・白色> ... 2024.04.26 ハンドメイドレジン
ハンドメイド パジコの攪拌スティックが凄かった件 気泡防止 着色するなら持っておこう! どうもこんにちは、日夜気泡に悩まされている私です。 今回はパジコから販売されている「攪拌スティック」をようやく購入したので、レビューを兼ねて感動を書き記しています。 パジコの攪拌スティックが凄かった件 エンボスヒーターの前に攪拌スティック ... 2023.12.11 ハンドメイド
ハンドメイド 自作モールドを使って作ってみる 改善点ばりばり シリコンモールドを作る 造形村の透明シリコンでね | えりんごのつぶやき (erin5.com) 先日、造形村の透明シリコンで制作したモールドで、ダッチ鳥獣戯画を製作しました。なんのこっちゃない、踊っているうさぎです。 こちらが制作したもの... 2023.12.08 ハンドメイド
ハンドメイド ウッドレジン デスマッチ ウッドレジンに挑戦 研磨&完成編 | えりんごのつぶやき (erin5.com) デザインフェスタで見て来た数々のウッドレジンに触発されて、もう一回チャレンジしてみました。前回の挑戦は2月だそうです、マジか・・。今回はハンドメイドらぼさんで... 2023.11.29 ハンドメイド
ハンドメイド アクリル絵の具とレジンで新しい事に挑戦! アクリル絵の具を買ってもらったので、早速レジンと組み合わせて新しい事が出来ないか挑戦しています。画像は、レジンを硬化してアクリル絵の具で塗ったり描いたりして、乾いたらまたレジンを入れて硬化して・・を繰り返したものです(クラゲはシールだよ)。... 2023.10.26 ハンドメイド
ハンドメイド 自作シリコンモールドを作ってみる その4シリコンモールド完成 シリコンを流す工程は、前回のと変わらないので割愛。 自作シリコンモールドを作ってみる その2シリコンを流す | えりんごのつぶやき (erin5.com) 形の大きさの関係で、前回より一回り大きくなりました。さらにシリコンの量も想定より多い... 2023.10.20 ハンドメイド
ハンドメイド 自作シリコンモールドを作ってみる その3型から作り直してみる 自作シリコンモールドを作ってみる その2シリコンを流す | えりんごのつぶやき (erin5.com) 前回はシートワックスを使用しましたが、今回はブロックワックスを切り出して作ってみます。十分な厚みを確保できるよう、カニコンパスを使って5... 2023.10.18 ハンドメイド